
年始のご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、新しい年が始まり早いもので半月がたちました。
5日から弊社は営業しておりますが、新年早々あわただしい日々が続いております。
良い話もあれば、マイナスの話もございますが、今年1年が例年とは違い、なにか変革・激動の1年になりそうなそんな予感をさせられるスタートとなりました。
報道等で様々な不況に関する情報が流れております。
新聞・TVを見ているだけで、マイナス思考に自然となってしまいます。
私たちは情報に惑わされるのではなく、この厳しい時代に打ち克っていくために冷静に様々な景気の動向の情報を取り入れ、分析し、それに向けて対策を練り、実行していくこのことを繰り返す以外に方法はないと考えます。
じっとこの不況の波が通り過ぎるのを待っているだけでは、淘汰されます。
今こそ経営者が自社の経営理念を軸に、会社一丸となって前を向いて一直線に進んでいかねばなりません。
ある経営者の方から年始早々元気のあるお話をいただきました。
「厳しい時代だからこそあえて目標を大きく持つ。到底できそうにない高い目標を達成するには普通に活動していては結果は見えています。でも会社一丸となってその高い目標を達成するんだという意思疎通ができれば、高い目標だからこそ何とか達成しようと知恵を絞りあい、能力を最大限発揮できる。」
そのようにおっしゃっていました。その会社は、今年10名の社員さんを採用されました。(2割増員)
「この時代だからこそいい人材が中小企業に来てくれる。チャンスだと!」その通りだと思います。
不景気だ不景気だと口にしてても何も変わらない。変わらないといけないのは自分自身なのだということを再確認いたしました。
みなさん!今年も前を向いて頑張ってまいりますのでどうぞどうぞ宜しくお願いいたします。
最後に私が高校時代にある神社に書いてあった言葉をいつも何かあったら思い出します。ご紹介いたします。
「一陽来復」
一度辞書でお調べ下さい。
亀多正純
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、新しい年が始まり早いもので半月がたちました。
5日から弊社は営業しておりますが、新年早々あわただしい日々が続いております。
良い話もあれば、マイナスの話もございますが、今年1年が例年とは違い、なにか変革・激動の1年になりそうなそんな予感をさせられるスタートとなりました。
報道等で様々な不況に関する情報が流れております。
新聞・TVを見ているだけで、マイナス思考に自然となってしまいます。
私たちは情報に惑わされるのではなく、この厳しい時代に打ち克っていくために冷静に様々な景気の動向の情報を取り入れ、分析し、それに向けて対策を練り、実行していくこのことを繰り返す以外に方法はないと考えます。
じっとこの不況の波が通り過ぎるのを待っているだけでは、淘汰されます。
今こそ経営者が自社の経営理念を軸に、会社一丸となって前を向いて一直線に進んでいかねばなりません。
ある経営者の方から年始早々元気のあるお話をいただきました。
「厳しい時代だからこそあえて目標を大きく持つ。到底できそうにない高い目標を達成するには普通に活動していては結果は見えています。でも会社一丸となってその高い目標を達成するんだという意思疎通ができれば、高い目標だからこそ何とか達成しようと知恵を絞りあい、能力を最大限発揮できる。」
そのようにおっしゃっていました。その会社は、今年10名の社員さんを採用されました。(2割増員)
「この時代だからこそいい人材が中小企業に来てくれる。チャンスだと!」その通りだと思います。
不景気だ不景気だと口にしてても何も変わらない。変わらないといけないのは自分自身なのだということを再確認いたしました。
みなさん!今年も前を向いて頑張ってまいりますのでどうぞどうぞ宜しくお願いいたします。
最後に私が高校時代にある神社に書いてあった言葉をいつも何かあったら思い出します。ご紹介いたします。
「一陽来復」
一度辞書でお調べ下さい。
亀多正純
スポンサーサイト


