fc2ブログ
エスエス日記

エスエス日記

エスエス保険センターによるブログです

サマーフェスティバル2009

先日、子供が通う小学校で恒例の「サマーフェスティバル」が行われました
今年で44回目の開催となる伝統のお祭りです

1枚目の写真は、子供達約400人が一斉に風船を飛ばし開会する様子です。
色鮮やかな風船が空に舞う様子は本当に感動的です

あとの3枚は私の子供が所属するミニバスケットチームでのりのりの音楽に乗せてダンスとハンドリングを交えて演技しました
子供達が何回も何回も練習し、本番胸を張ってにこにこと笑いながら演技していました これまたとても感動的でした

梅雨が明けず、前日も大雨、当日どうなるかと思いましたが朝から夕方まで晴天
4時に二部構成の一部が終了したとたん天気が急変し豪雨に見舞われました。
しかし二部が始まる頃には雨も上がり、メインイベントの花火を打ち上げ最高のフィナーレを迎えることができました本当に奇跡的な天候でした

今回私はPTA会長という立場でお祭りの責任者として参加しました。とにかく子供達が楽しみ、笑顔のあふれるお祭りにしたいという一心で、地域の方やOBの方、他の地域の方そして現役のPTAの実行委員会の方など本当に多くの方のご協力の下、無事終了することができました

本当に「感謝」の一言です。
ご協力ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました

DSC_0743_convert_20090730150058.jpg
DSC_0764_convert_20090730150155.jpg
DSC_0821_convert_20090730150247.jpg
DSC_0829_convert_20090730150334.jpg

スポンサーサイト



PageTop

夢見る乙女??

母校の野球部野球が地区予選でベスト4に入りましたjumee☆yippee3Ljumee☆yippee3R

すごーい。やったやったー。

高校生の時、野球部は朝から晩まで練習して、日曜日も休みなしなのに
なぜ甲子園へ行けないのだろう
と不思議でした。
だってどのクラブより断然練習量が多かったのですもの。
グランドで隣り合わせで、いつも野球部はよくやってるな~と思ってましたもん。

こんなに勝ち進んでくれて嬉しいな。

新聞に”伝統の~音頭を踊る部員たち”と写真付きで紹介されてました。
私の記憶違いでなければ、あの音頭は同じクラスのフクちゃん率いる約3名の応援団が創作したものです。
なぜフクちゃん応援団長になったのか定かではありません。
フクちゃんは色の白い、小柄な男の子で、応援団のイメージの対極にありました。
校庭の片隅で練習していましたが、声は小さい、動きはぎこちなくて
お世辞にも上手いとは言えませんでした
でも、フクちゃんは3年間応援団長をしました。
野球部公式戦限定の、季節労働者のようでしたが、3年目にはフクちゃんえらいなあぱちぱちと思いました。

その後応援団は継続したのかどうかは不明ですが、
フクちゃんたちが編み出した音頭は引き継がれてるようで、何だか感激してしまいました。

勝ってほしいなあ。。。
勝ってくれるかなあ。。。
甲子園行けるかなあ。。。

なんてちょっと夢見るひとときなんでした
頑張れ~

PageTop

空手。

みなさま、今日は46年ぶりとなる「皆既日食」が見れるといいですね

先日、空手の「形」の試合があり、いい成績を残すことができました。

小学校1年生から空手を始め、ここまでやってこれたのは、
優しい先生やたくさんのお友達がいてくださったからです。

本当にありがとうございます。

どこまで、続けられるかわかりませんが、ここで培ったモノは
ずっと忘れないと思います。

バスケとの両立はしんどいと思うけど、自分ができるところまで
頑張ってくれたらいいなと思っています。

私は超運動オンチで口だけなんですが

DSC_0706_convert_20090722101409.jpg
DSC_0711_convert_20090722101501.jpg

PageTop

お四国八十八ヶ所巡礼

皆様おはようございます!

暑い日が続きますね。気象庁もはやく梅雨明け宣言してくれたらいいのに・・・
と思う今日この頃です

今月の11・12日と四国八十八ヶ所巡礼に行って参りました!

今回は徳島県の12番札所焼山寺から20番札所鶴林寺までお参りしてきました

雨が予想されましたが大変いい天気で気持ちのいいお参りをすることができ
ました。

ゆっくりゆっくり のんびりのんびり 

お願い事をし

日頃の喧騒を忘れさせてくれるよい2日間でした

ご一緒して下さった方々に感謝です!!

お四国参り、皆様にもぜひおすすめします

DSC_0588_convert_20090715131212.jpg
DSC_0575_convert_20090715131104.jpg
DSC_0592_convert_20090715131402.jpg

PageTop

大阪粉もん文化

090711_0055~0001
毎日毎日暑いですね-暑いときこそ暑い物食べて元気だしましょう-
大阪といえば粉もん文化その代表と言えばやはりたこ焼きでしょう。
写真は私のお気に入り難波相合橋にある依屋文左衛門 外側はカリッと香ばしく中はトロトロという
これぞ大阪の正統派たこ焼きです。生地に味がしみ込んでるのでそのままでもおいしいですが
ピリッとしたドロソ-スをかけてもビ-ルのお供に最高で-す。

PageTop

夏が来た。

暑いですね~
梅雨明けも間近。
本格的に暑いあつい
寒がりの私も昨晩は冷房少し入れました。
チャーミーちゃんは普段はフカフカフワフワの絨毯とか毛布とか大好きなんですが
この季節に限っては板の間や玄関のたたきでよく寝そべっていますキティちゃん
080831_1522~0001メキチコメキシコ合衆国もあちゅいけど日本絵文字名を入力してくださいもあちゅい。。。

PageTop

七夕さま ^ ^

みなさま、こんにちは~ 

今日は、七夕さまですね

子供達が保育所の時は、タンザクに願い事を書いて飾り物も作って
保育所の大きな笹にみんなで飾ったものです 
最近は、めっきりですが・・・

みなさまのお家ではどうですか

子供達の願い事、かなうといいですね~

PageTop

忘却の彼方に。。。

ブログ強化月間ということで、何か書こうと思うが何も思いつかない
最近は昨日の出来事も思い出せない
一昨日の晩ご飯はなおさらのこと。
に帰って~をしようと思ってたって、家に着いたらさっぱり忘れている。
忘れないようにメモmemoしたって、メモを見ることすら忘れてしまう。
忘れ続ける毎日だが、ご飯を食べることは忘れないなあスマイル
食べようと思ってたお菓子チョコケーキを食べ忘れることはある。
強化月間ということも、そのうちきれいに忘れているかもしれない。
こうやって過ごしてきて今年も半分が終わってしまったショック
こうやって年をとってしまうのかもしれないアヒル。
090705_1511~0003私のこと忘れたらもう遊んでやんない。

PageTop

エスエスランド!!

みなさま、もう七月ですね~
 
蒸し暑い日が続きますが、水分をきちんと摂って乗り切りましょうね

弊社では、様々な業種のお客さまを紹介する「エスエスランド」というページを
作成しております
お客さま同士、相互に新しい繋がりを作れる場になれたらと思っております
沢山のお客さまに協力していただき、準備しておりますので、お楽しみに~

このような感じで撮影させていただいておりま~す
DSC_0520_convert_20090701091915.jpg 羽曳野のパン屋さん「Lovenさま」 

DSC_0620_convert_20090701092055.jpg 高槻の老舗工務店「大一工務店さま」

PageTop