みなさんこんにちは

いよいよ梅雨も明け、夏本番ですね

みなさん体調にはくれぐれも気をつけてください。
ところで、私は大阪府中小企業家同友会という異業種交流会に加入しています。
優れた会社・経営者になろうと高い意識を持った経営者の集団なのですが、
そのメンバー4名で数件の会員の会社へ訪問いたしました。
なかでも東大阪の有名中小企業の株式会社アオキさんのところは大変おもしろかったです

㈱アオキの青木専務にお会いいたしましたが、専務は現在29歳。
お若いのに大変しっかりとされていまして、仕事のことになるととても楽しそうにまたしっかりとお話されていました。あっご紹介忘れていました㈱アオキさんではボーイング社の両翼の一部を作成されている日本でも指折りの技術を持った企業です。社長は専務のお父様ですが大変有名な方であらゆる方面で講演等をされTVにもよく出演されています。全国放送のコマーシャルにも出られていました。
話は戻りますが、青木専務からプチ飛行機事情を教えていただきました。
飛行機の乗車1名あたりの想定重量は、150キロ。人間自体と荷物もあわせてです。小錦が飛行機乗るとき3席占領していたのもうなずけます。
ボーイング社飛行機1機、150億円。安いのか高いのかいまいち見当つきませんが保険にきっと加入してると思いますが、年間何億保険料払っているのか気になり、またそういう契約ほしいなーとぼんやり夢のようなことを考えていました

飛行機の寿命は、5万時間飛行。1日8時間365日飛んだとしまして17年飛べます。
ボーイング社の飛行機は非常に優れていて人気があるそうです。中古でも買い手がいるくらい・・・
150億の飛行機17年もったとして年間約9億円稼がないといけません。1日あたり250万円利益が出ないといけないとすると、人件費保険料整備代燃料費等々考えていると結構儲からないのかなと思ってしまいました。素人計算ですいません

いろいろなことを考えることのできる楽しい1日でした

いろいろと教えていただきました青木専務本当にありがとうございました。
みなさんぜひ?アオキさんのホームページ覗いてみてください!
㈱アオキさんHP http://www.aoki-maido.co.jp
大阪府中小企業家同友会HP http://www.osaka.doyu.jp